こんにちは!
茨城県水戸市のダイエット・ボディメイクはお任せ下さい。
パーソナルトレーニングジムOLUCAの齋藤大地です!
頑張ってダイエットしているのに全然痩せない…
そんな経験ありませんか?
100人以上のボディメイクを担当してきた私が実際に見てきた『3つの痩せない原因』についてお話ししていきます。
原因は必ずある
ダイエットで痩せないのには必ず原因があります。
ですが、1つの理由が全員に当てはまるわけではありません。痩せない理由は一人一人異なります。
そのため最も重要なのは、自分がなんで痩せないのかを明確に理解することが非常に重要になってきます。その原因が分かれば的確に対応、対策しダイエット成功に大きく近づきます。
注意点としては、原因を突き止めるのは非常に難しいです。この記事を読んで当てはまりそうな事な全て試してみて下さい。1つずつ試して、1つずつ原因を消していくことが原因の解明に最も近道になります。
中途半端な食事制限
ダイエットには『糖質制限』『脂質制限』『カロリー制限』など様々な種類の食事があります。
どれをやるか決めたのに中途半端な食事制限になってませんか?
例えば、糖質制限をしているのに1日糖質を200g摂取している。糖質と脂質どっちも制限している。などです。
中途半端な食事になると、制限した意味がなくなり脂肪が上手に代謝出来ない状態になってしまいます。
なにを制限をするか決めたらそのやり方をしっかり調べ、中途半端にならないようにしましょう。
痩せにくい生活習慣になっている
痩せにくい生活習慣とは、具体的に以下のようなものです。
- 3食食べない
- 野菜を食べない
- 睡眠の質が悪い
- 運動量が少ない
この中で当てはまるものはありましたか?
もし当てはまっていたらすぐ改善していきましょう。
3食食べない
3食しっかり食べることは大切です。
朝ごはんは1日の代謝に関わるので、朝ごはんを抜いてしまうと1日の代謝が悪くなります。
昼ごはんは1番太りにくい時間帯なので1番カロリーが摂れます。
夜ごはんは睡眠中の筋肉の分解を抑えてくれます。
それぞれにしっかりと役割があり、どれも重要です。
野菜を食べない
野菜というよりはビタミンが脂肪の代謝をする上で重要です。
野菜が食べれないという方はマルチビタミンなどのサプリメントを摂取するのも効果的です。
睡眠の質が悪い
基本的に人間は睡眠中に大きく代謝します。ですので夜が1番体重が重く、朝が1番体重が軽くなります。
ですので、その代謝の時間を短くしてしまうと落ちる量も減ってしまいます。
また、睡眠時間が短くなると病気のリスクが圧倒的に高くなります。
運動量が少ない
摂取エネルギー<消費エネルギーになるように運動を行うことが大切です。
運動は有酸素でも無酸素でも大丈夫ですが、リバウンドのことや、良い身体を作る為には無酸素をオススメします。
最後に
冒頭でもお話しした通り、痩せない理由は必ずあります。
しかし知識がないとその原因を追求することができません。ですので、自分1人でダイエットをやる場合には上記に書いてあることを全て試してみて下さい。また、上記を全て試しても痩せない場合には違う原因が必ずあるので根気良く色んな方法を試していきましょう。1番良いのはパーソナルやジムなどのプロに頼ることをオススメします。
間違ったダイエットのやり方や、知識を実践してしまうと、かえって痩せにくくなってしまうことも。 食べること以外でのストレス発散方法を見つけることも大事です。 目標を明確に持ち、理想の体型をイメージしながら、成功するダイエットを目指していきましょう。