こんにちは!
茨城県水戸市のダイエット・ボディメイクはお任せ下さい。
パーソナルトレーニングジムOLUCA(オルカ)の齋藤大地です!
「ダイエットのため、ボディメイクのために筋トレを始めよう」
そう思って始めたけど、なんのトレーニングが良いのか。何が1番痩せるのか。なかなか難しいですよね。
今回は「痩せるために1番効率の良いトレーニング種目」をご説明していきます!
大きい筋肉を動かす
まず、効率良くダイエットやボディメイクをするためには、大きい筋肉を動かすことが重要になってきます。
大きい筋肉を動かすことによって消費されるカロリーは多くなり、また筋肉を治すために使うカロリーも多くなります。
逆に小さい筋肉ばかりトレーニングしていてもカロリーはあまり消費されず、なかなか痩せないこともあります。
それを踏まえた上で効率の良いトレーニング種目をご紹介します。
最高率のBIG3とは
トレーニングで最も効率が良いと言われている3つの種目があります。
それを総称して「BIG3」と言います。
BIG3は「ベンチプレス」「バックスクワット」「デッドリフト」の3種目のことです。
この3種目は使う筋肉が大きいうえに使える筋肉が多いです。かなり重い重量も扱いやすいので強度の高いトレーニングができます。
ベンチプレス
●使う筋肉
・大胸筋( 胸の筋肉 )
・三角筋( 肩の筋肉 )
・上腕三頭筋( 腕の後ろ側の筋肉 )
バックスクワット
●使う筋肉
・大腿四頭筋( 太もも前面の筋肉 )
・ハムストリングス( 太もも後面の筋肉 )
・大臀筋( お尻の筋肉 )
デッドリフト
●使う筋肉
・ハムストリングス( 太もも後面の筋肉 )
・大殿筋( お尻の筋肉 )
・脊柱起立筋( 腰の筋肉 )
・僧帽筋( 首周りの筋肉 )
・広背筋( 背中の筋肉 )
注意点
3種目とも効率が良くダイエット、ボディメイクに向いている種目です。
極端な話、その3種目だけ1週間に3回程度回せばしっかりと痩せていきます。
ですが、どの種目もフォームを間違ってやると高確率で怪我につながります。
重量もかなり使えるので、それも相まって怪我しやすい種目ですので、フォームをしっかり作ってからトレーニングをするようにしましょう。
まずは軽い重量でフォーム作り、その後に重量を増やして効率を上げていきましょう。
怪我せずにトレーニングすることが1番大切です!
最後までお読みいただきありがとうございます。
パーソナルトレーニングジムOLUCA(茨城・水戸)はあなたのダイエット・ボディメイクをサポートします!
無料カウンセリング、体験トレーニング随時募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。