こんにちは!
茨城県水戸市のダイエット・ボディメイクはお任せ下さい。
パーソナルトレーニングジムOLUCA(オルカ)の齋藤大地です!
今回はやってはいけないダイエットについてご紹介していきます。
ダイエットは、正しいダイエットと間違ってるダイエットがあります。
「体重は減っているけど見た目が変わらない」
「すぐにリバウンドしてしまう」
「ダイエットが異常なほどストレスになってしまう」
上記に当てはまる方は間違っているダイエットをやっている可能性が高いです。
では、どんなダイエットが間違っているのか、間違っている食事や運動について紹介していきます。
やってはいけない食事
ダイエットをでは、やってはいけない食事方法がいくつかあります。
理由も併せて説明していきます。
●野菜、果物だけの食事
1番簡単に痩せられそうなイメージありますよね。
たまにキャベツダイエット、トマトダイエットなどが流行ったりもして、多くの方がやったことがあると思います。
ダメな理由として、タンパク質がかなり不足してしまい筋肉量がかなり落ちます。
体重はすごい勢いで落ちていきますが、内訳を見てみると筋肉7割脂肪3割で落ちている、なんてこともあります。
失った筋肉は食事だけでは戻りにくいです。
筋肉が落ちることにより代謝が落ちてリバウンドしやすい体が出来上がってしまいます。
●カロリーが低すぎる食事
カロリー制限は誰もが思いつくダイエットの食事ですね。
はっきり言うとこれはもう昔のダイエットです。
ダメな理由として、カロリーを抑えることによって体は1日に最低限必要なカロリー(基礎代謝)を摂取してもらえない。
これは体の危機だ!と判断します。
それにより体は飢餓状態だと判断し、排出するカロリーを抑えようと、摂取したカロリーを溜め込もうとします。
食事頑張っているのに痩せない、停滞期が来るのはこのせいですね。
やってはいけない運動
運動は絶対にしたほうが良いですが、良くない運動もあります。
理由も併せて説明していきます。
●自己流筋トレ
低重量でやる分にはフォームが崩れていても大丈夫なのですが、自己流で高重量を扱うとほぼ間違いなく怪我します。
腰や肩などの関節を痛めてしまう可能性が非常に高いです。
筋トレをする際には動画で学んだり、誰かに教えてもらうことをおすすめします。
●長すぎる有酸素運動
90分を超える運動は筋肉が分解されてしまいます。
上記でも説明したように、筋肉が無くなると代謝が悪くなりリバウンドの可能性が高くなります。
また、筋肉が無くなると体のメリハリが無くなり、スタイルが悪くなります。
まとめ
正しいダイエットは体は綺麗になりますが、間違ったダイエットをしてしまうと始める前より体が悪くなる可能性があります。
ダイエットを始める前に正しい知識をいれてから始めることをおすすめします。
最後までご覧いただきありがとうございます!
パーソナルトレーニングジムOLUCA水戸では、無料カウンセリング、無料体験トレーニングを実施しています!
ご興味がある方はホームページからご連絡下さい!