こんにちは!
茨城県水戸市のダイエット・ボディメイクはお任せ下さい。
パーソナルトレーニングジムOLUCAトレーナーの齋藤です!
ダイエット中にも焼肉が食べたくなったり、お付き合いで行かなきゃいけない事ありますよね。
そんな時どの部位を食べたら太りにくいのか分かりやすく説明していきます。
各部位のPFC
まずはオススメ部位を100g辺りのカロリーとPFCと共にご紹介していきます。
下記の数字を確認していきましょう。
<牛>
センマイ カロリー62kcal タンパク質11.7g 脂質1.3g 炭水化物0g
ヒレ カロリー106kcal タンパク質16.4g 脂質3.8g 炭水化物0.2g
牛ハツ カロリー142kcal タンパク質16.5g 脂質7.6g 炭水化物3g
ミノ カロリー146kcal タンパク質19.6g 脂質6.7g 炭水化物0g
<豚>
豚レバー カロリー106kcal タンパク質15.7g 脂質3g 炭水化物3g
豚ハツ カロリー135kcal タンパク質16.2g 脂質7g 炭水化物3g
豚カシラ カロリー140kcal タンパク質22.7g 脂質5.4g 炭水化物0.2g
<鶏>
胸肉(皮なし) カロリー108kcal タンパク質22.3g 脂質1.5g 炭水化物0g
ナンコツ カロリー54gkcal タンパク質12.5g 脂質0.4g 炭水化物0.4g
赤身肉のヒレやハツは低脂質で栄養価も高くおすすめです。レバーも牛豚鶏がありますが3種類の中でも豚レバーが最もタンパク質、鉄分が豊富で栄養価が高いです。また、脂質の多いホルモンの中でもミノは意外にも低脂質なので食べることが出来ます!
避けた方が良い部位
バラ肉 カロリー500kcal タンパク質11.1g 脂質50g 炭水化物0.3g
カルビ カロリー370kcal タンパク質14.4g 脂質32.9g 炭水化物0g
ハラミ カロリー300kcal タンパク質14.9g 脂質25.2g 炭水化物0g
タン カロリー270kcal タンパク質15.2g 脂質21.7g 炭水化物0g
リブロース カロリー263kcal タンパク質18.5g 脂質19.5g 炭水化物0g
肩ロース カロリー240kcal タンパク質17.9g 脂質17.4g 炭水化物0g
バラ肉やカルビは脂身が多く圧倒的にカロリー、脂質ともに高いので注意です。タンやハラミなどヘルシーに思われがちですが、こちらも脂質が多く出来るだけ避けておきたい部位ですね。
まとめ
焼肉は気を付ければ全然食べても大丈夫です。
ですが、逆に脂質が多いものを食べてしまうと太ってしまう可能性があります。
気をつけながら楽しく食べることが何より大切です!
OLUCAでは無料体験トレーニング、無料カウンセリングを実施しています。
水戸のパーソナルジムはOLUCAにお任せください!
興味がある方はホームページのお問い合わせからご連絡ください。